画像 プレミアム4→人名外字物語V3-J2004

ビープラスならiPadでも外字使用可
ワード・エクセル等でも問題なく使用可。

プレミアム4の文書…

プレミアム4を使用して作成したWord文書を『人名外字物語V3-J2004』のフォント(BP3明朝JG)に
指定した場合は下記の様に注意が必要です。
①の文書を範囲指定しフォントを『BP3明朝JG』にします。。

②図の様になります。本来であれば赤の下線の様に変わっても可笑しくないのですが
Wordのお節介?により 第3・4水準・サロゲートペア の文字は変化しません。

★→ をコピーし下記をクリックします。[BP3明朝JG]の文字に置換(検索)可。

プレミアム4→人名外字物語V3-J2004文字を検索へ

※もし、白背景側に止まった場合は< ∧ ∨  >をクリック。
ページジャンプ後 [ Ctrl ] + [ F ]で続いて [ Ctrl ] + [ V ]で右隣のをドラッグし
[ Ctrl ] + [ C ]でコピーします。

《αテクニック》
Winに添付のメモを起動し、[編集]→[フォント]→[テキストの書式設定]の[ファミリ]で[BP3明朝JG]を指定
※その他当社の部首引きでコピーした文字も一度[メモ]にペース後コピーします。
対象のアプリにペーストします。
※エクセルの場合は直接セルにペーストしないで上部枠内にコピーすればセルの指定の文字サイズになります。
文字に違和感が無いのは字母の開発元が同一のため ※リコー製

下図は『BP3ゴシックJG』にフォントを指定した例です。

グラフィックソフトでの使用例 ※青文字は現在開発中のフォントです。
LibreOffice Drawでの使用例

トップページへ